ライセンス表記の扱い
フッターの帰属表示は project.config.json.licensing の定義に基づき自動表示されます。ページ単位で上書き/非表示も可能です。
プロジェクト既定
apps/libx-docs/src/config/project.config.json
{
"licensing": {
"sources": [
{
"id": "project-template-default",
"name": "Project Template Documentation",
"author": "libx-dev Team",
"license": "MIT"
}
],
"defaultSource": "project-template-default",
"showAttribution": true,
"sourceLanguage": "en"
}
}
ページ単位の制御
---
title: "ページ"
licenseSource: "project-template-default" # 既定以外を使う
customAttribution: "原著者: Example, 訳: Team"
hideAttribution: false # trueで非表示
forceOriginalFormatted: false # trueで「原文整形」テンプレートを強制使用
---
原文整形機能
新しい機能として、「原文をlibx用に整形したもの」を適切に表示できるようになりました。
プロジェクト設定での言語指定
sourceLanguage を指定することで、特定の言語(多くの場合英語)を「原文整形版」として扱い、他の言語は翻訳版として表示します。
{
"licensing": {
"sourceLanguage": "en",
"languageOverrides": {
"ja": {
"templateOverride": "minimal"
}
}
}
}
フロントマターでの個別指定
特例的なケースでは、ページ単位で強制的に「原文整形」テンプレートを使用できます。
次は「ビルドと運用」へ。